採用情報

みんなで賢くなろう

テラオ株式会社では、創業80年の歴史を持つ老舗企業でありながら、常に新しいことに挑戦し続けています。私たちは「移動の安心と快適を届け、世界の広がりをお手伝いします」という経営理念のもと、社員一人ひとりが成長し、会社全体が発展していく姿を目指しています。
社員全員が会社の経営状態や方向性を理解し、一丸となって利益向上に取り組む――それがテラオ株式会社の企業文化です。あなたも私たちと一緒に、テラオの未来を創っていきませんか?
 

求める人材像

テラオ株式会社では、以下のような方を積極的に採用しています。

1. チャレンジ精神を持った方

「できないではなく、どうすればできるかに目を向けて、自らの可能性を広げていきます」という行動理念に基づき、新しいことに挑戦する意欲のある方を求めています。「それいいね!」と思ったアイデアは即実践する会社です。バットを振らなければヒットは生まれないという精神で、チャレンジを推奨しています。

2. 自分の意見をしっかり持ち、発信できる方

私たちの会社では、社歴や年次に関係なく意見を言いやすい風通しの良い組織を目指しています。「あの人がこう言うから…」と萎縮せずに発信できる環境づくりをしており、新入社員でも遠慮なく意見できる雰囲気があります。

3. 学び続ける姿勢のある方

扱う商品の専門知識を深め、お客様により良いサービスを提供するためには、常に学び続ける姿勢が重要です。当社では、研修制度を通じて商品知識や業務スキルの向上を図る機会を積極的に提供しています。

4. チームワークを大切にする方

相手のことを思い、コミュニケーションを取ることを大切にしています。個人の力を発揮しつつも、チーム全体の成果に貢献できる方を求めています。
 

当社の特徴的な行動理念

テラオ株式会社では、社員が日々の業務で実践すべき行動理念を大切にしています。以下はその一部です。
  1. 大きく明るい声で元気に挨拶をします
  1. できないではなく、どうすればできるかに目を向けて、自らの可能性を広げていきます
  1. チームワークを大切に、相手のことを思い、コミュニケーションをとります
  1. 謙虚な姿勢を忘れず、真摯に相手と向き合います
  1. 商品知識を持ち、商品の良さ・価値を正しくお客様に説明します
  1. 安心・安全に使ってもらうために、交通ルールに基づいた使用方法をお伝えします
  1. 仕事を周囲に共有して、仕組み化・マニュアル化を徹底します
  1. 社会に潜むヒヤリハットを見つけて、未然に対処します
  1. 新しい情報に目を向け、企画や提案につなげます
  1. 自らがルール・マナーを守り、安全に行動します
 

教育・研修制度

マネジメント研修

テラオ株式会社では、管理職に限らず全社員がマネジメント研修に参加する機会を設けています。会社の経営状態や方向性について話し合い、経営に必要な知識を共に学ぶことを大切にしています。
 

経営ゲーム研修

経営について楽しく学べるゲーム形式の研修も実施しています。勉強が苦手だった人も、熱意があれば必ず成長できる環境を整えています。

自転車修理講習

自転車整備士の資格を持つ先輩社員が、ハンドルの握り方から丁寧に教え、商品知識の向上を図っています。学んだ知識は業務に直接フィードバックし、サービス向上につなげています。

資格取得支援

業務に役立つ資格の取得を奨励しています。特に自転車整備士や車椅子整備士などの資格取得には手当も支給しています。
  • 自転車整備士:月額5,000円の資格手当
  • 車椅子整備士:月額3,000円の資格手当
  • 危険物取扱者免状:月額2,000円の資格手当

社外交流会

異業種や同業他社との交流の機会を設け、自社を客観視するとともに外部からのアイデアを取り入れています。自由参加ですが、多くの社員が積極的に参加しています。
 

社内文化・働き方の紹介

全員経営

テラオ株式会社では、「どうしたらボーナスが増えるか、うちはみんなで考えています」をモットーに、入社1年目から社長まで、本当に「25人みんなで」経営について考え、話し合っています。経費、利益もすべての社員に公開したうえで会社の未来について話し合う文化があります。

チャレンジ文化

社員の「こんなことをやってみたい」を歓迎し、入社1年目でも新規事業を任される可能性があるほどチャレンジを推奨する社風です。実際にヒット商品となったコルクマットも社内の発案から生まれました。

ワークライフバランスの重視

「ママが多い職場」と社員に紹介されるほど、子育て中の社員が働きやすい制度があります。子供の急な発熱や学校行事の際には柔軟に休みを取れるよう配慮し、また介護を抱える社員にも理解を示しています。

有給休暇取得の促進

年間休日120日に加え、有給休暇の取得を促進しています。実際に100%近く有給消化している社員もおり、仕事とプライベートのバランスを大切にする環境づくりを進めています。
 

募集職種

現在、以下の職種で人材を募集しています。
 

営業

業務内容:
得意先への営業(ルートセールス)
新商品の提案
棚割提案
得意先のニーズをつかんで最適な提案をしお客様に喜ばれる店舗づくりをお手伝いする
特徴:
1年目から運営に参加できます
マネジメント会議、社外交流会にも出席できます
求める人材:
人と話すのが好きな方
人の役に立つのが好きな方
前向きで勉強熱心な方
「こなすだけ」では物足りない方、歓迎!
 

倉庫管理・物流企画

業務内容:
倉庫管理/入出荷・ピッキング・倉庫管理など
物流管理/発送先の確認や検品など
将来的には/シフト管理・発注業務・在庫管理など
特徴:
1年目から運営に参加できます
マネジメント会議、社外交流会にも出席できます
求める人材:
未経験歓迎・学歴不問
「こなすだけ」では物足りない方、歓迎!
 

ECサイト運営スタッフ

業務内容:
商品登録・ページ作成
顧客対応
売上分析・マーケティング
特徴:
インターネット通販事業が成長中
成功店舗として多くのメディアに紹介された実績あり
求める人材:
ECサイト運営に興味のある方
デジタルマーケティングに関心のある方
 

その他の職種

他にも様々な職種で随時採用を行っています。詳細はお問い合わせください。
 

福利厚生・待遇

給与

月給:19万7,000円以上
昇給:あり
賞与:年2回(昨年実績:2か月分)

手当

扶養手当
皆勤手当
住宅手当
外勤手当
資格手当
  • 自転車整備士(5,000円)
  • 車椅子整備士(3,000円)

勤務時間・休日

勤務時間:9:00~17:30(実働7.15時間)
休憩:昼休憩1時間+途中15分休憩あり
休日:完全週休二日制(土日祝)
年間休日:122~125日(暦の並びで年度により異なる)
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇

保険・福利厚生

各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
交通費全額支給
バイク・自転車通勤OK
 

社員の声

寺尾優美 社長

「私は自分のことを特別優秀だとは思っていません。だから社員のみんなと一緒に学んで一緒に賢くなっていきたいんです。そのための教育費用は惜しまないと決めています。そして今後も時代に合った事業にチャレンジしていきたいですね。社員のアイデアを結集して、時代を反映した柔軟な組織にしていきます。」

営業部 A.Tさん

「入社して3年になりますが、自分のアイデアを否定されたことがありません。『それいいね!試してみよう』という文化があり、若手でも挑戦できる環境が魅力です。」

倉庫管理部 M.Kさん

「子育て中ですが、子供の学校行事や急な発熱にも柔軟に対応してもらえるので、働きやすい環境です。同じ立場の先輩ママさんも多く、相談しやすい職場です。」

採用プロセス

  1. 応募:履歴書・職務経歴書をメールまたは郵送にてご提出ください
  1. 書類選考:1週間程度でご連絡いたします
  1. 一次面接:会社概要説明と簡単な面談
  1. 二次面接:役員との面談
  1. 内定:条件のすり合わせ
  1. 入社:3ヶ月間の試用期間あり(労働条件は本採用と同じ)
 

お問い合わせ

採用に関するご質問やお問い合わせは、以下の連絡先までお気軽にどうぞ。
 
採用担当
メール: yumi@terao-inc.com
電話: 06-6788-9751
 
テラオ株式会社では、あなたのご応募をお待ちしております。一緒に会社の未来を創っていきましょう!